気を使わずに、気が付くように ー 稲葉基大
こんにちは。
周りに気を使っていますか?
人が社会と関わるうえで
気遣いは大切な潤滑油になります。
でも、いつも周りの人の
顔色を伺いながら気を使っていると
気持ちが疲れてしまい、
いつか自分を見失ってしまう様に
なってしまいます。
気を使われる側も
そんな人に少しやりにくさを
感じたりもします。
気を使って遠慮したりするのではなく、
状況を察して気づき、
行動、発言する能力を
身に付けたいと思っています。
茶道の言葉に
「叶うは良し、叶いたがるは悪しし」
という教えがあります。
他人に良く思われたいから
行動するのではなくて、
自分が思う様に行動した結果として
人に良く思われる事が自然であり
尊いと僕は解釈しています。
あまり気を使わず、
気が付かれずに、とても気が付く、
素晴らしい人になれるように
気を付けて生きていきます。
▼アンサーfromながい
コメントを残す