7.4のこむろさんへ
7.4のこむろさんのコラムについて。
「特に講義があるわけでもなく」
学校というと、講義を聞くところ、
というイメージが強いもの。
特に塾なんかは、講師が時間あたり
どのくらいしゃべったか?
というのが「授業密度」とされ、
それを基準に、受講料が安いとか高いとか
判断されがちです。
しかし勉強には、その主体である生徒が
「没頭する時間」というものが必要で、
その時間が十分にないとうまくいきません。
つまり、講師があまりしゃしゃり出ない塾が
理想的なのではないかと思うのです。
講義2割 没頭タイム8割ぐらいの。
勉強にしても、服づくりにしても、
「なにかを掴んだ人」とこの話をすると、
「DAYONE!」と賛同を得るのですが、
実際に商売として、
これを売り出すのはけっこう難しい。
もうすぐ夏休み。
どこかに行こうかな〜と
旅行会社のチラシをみると、
分刻みで観光地を巡りまくるツアーが。
うーむ。やっぱりこういうことなのか…。

コメントを残す