7.21の山田はるかさんへ
7.21の山田はるかさんによる
「ひらめきのタネ」への書き込み
“エンタテインメントの
いろはを学んだAD時代 ” について。
目標とは誰が決めるものなのか?
この仕事をし始めて、
大学時代のバイトも含めれば15年以上。
ここ最近、とっても増えたな。
と感じるのが、
「どこを狙えばいいでしょうか?」
という質問。
「今の学力からいくと…
〇〇大を狙いましょう!」
〇〇大を狙いましょう!」
と爽やかに応答するのが、
塾講師としてあるべき姿なのか。
それが「親身の指導」というやつなのか。
わたしはそうは思いません。
行きたいところは自分で決める。
パパやママやじいちゃん、
ばあちゃん、世論。
ばあちゃん、世論。
そしてもちろん学校の先生でも
わたしでもなく。
わたしでもなく。
夏休みに入り、
朝から晩まで鬼のような形相で
朝から晩まで鬼のような形相で
問題を解き続ける男がおります。
彼がどこの学校を目指しているのか、
言いもしないし、聞きもしない。
でも彼がしっかり目標を持っていることは
行動をみていれば明らか。
人が設定した目標か、自分で決めたものか。
それはその人の姿勢をみれば
すぐにわかるものです。
我々はそれをしっかり支えるのみ。
決して何かを「決める」役ではありません。
それにしても、
ADさんって壮絶そうですね…
ADさんって壮絶そうですね…
ポシェット(死語?)に
ガムテープ4本も通して。
ガムテープ4本も通して。
その人の頬を
つねっている少女(山田さん?)。
つねっている少女(山田さん?)。
これ、どういう状況なのか気になります。
今度お会いしたとき、ぜひ。

コメント2件
山田さん、こんにちは〜
いつもコラムを楽しく読ませていただいております!
あ!ガムテープの方が山田さんでしたか!
大変さが伝わってきます 笑
こんばんは。山田はるかです!
いつもありがとうございます。
写真のキャプションがなくわかりにくくてごめんなさい。
全部ADの頃の写真です。つねられている(笑)のが私で、つねっている女の子が番組の主役の子役さん。
ロケ先の記念写真の一枚です。
小1だった子役の女の子は現在24歳。いまでも仲良くしています。