9.9のいたしおりさんへ
9.9のいたしおりさんのコラムについて。
さて、お昼ごはんを食べようか。
と食事処に行くときには
11:30か13:00にしています。
他にも、買い物に行くときは平日、
旅行も年末年始やお盆は避けて、と。
平日日中にフラフラしているので、
働いていない!と思われがちですが、
もちろんそんな身分ではないので、
土日祝、夕方〜夜あたりで
ガムシャラに働いております。
こういう動き方にはもちろん弊害もあって、
例えば「飲みに行けない」など。
まぁ、その辺はガマンと調整で
乗り越えており、その数倍の恩恵を
このスタイルで受けています。
乗り越えており、その数倍の恩恵を
このスタイルで受けています。
時間の捻出、
という部分ももちろんあるのですが、
一番重要なのは「気分がいいこと」。
イライラしていると
全く仕事がすすみません。
全く仕事がすすみません。
時間をずらすと心穏やかに過ごせます。
仕事をしているときですら、
ああ、気持ちいいなぁ。と感じるほどで。
勉強は効率性だけに焦点が当てられますが、
「気分」という観点から考え直してみると
いいような気がします。
ちょっとした工夫で景色がガラッとかわり、
やりかたしだいではそのうち、
あぁ、勉強って気持ちいいなぁ。
と思える日がくるのかも。
板さん、1年間よろしくお願いいたします!

コメントを残す