10.5の尾形さんへ
10.5の尾形さんのコラムについて。
物欲…
いまだにこれに
振り回されている気がします。
振り回されている気がします。
いや、昔よりかはずいぶん減って、
ムダなものは買ってないのですが、
1番痛感するのがコンビニにて。
最近はパンやおにぎりを片手に
作業をせねばならない
シチュエーションが多く
シチュエーションが多く
(ただ仕事が遅いだけ)、
悲しいことですが、
コンビニに頼っています。
コンビニに頼っています。
ここで、おかしな現象が起こります。
急いでいるからコンビニなのに、
おにぎりのラックを前に
「吟味」が始まってしまう。
「吟味」が始まってしまう。
昨日はあれを食べたから…
考え始めるとキリがない。
超時間のムダ。
スティーブ・ジョブズに怒られそうです。
さて、勉強について考えてみますと、
スマホが大部分の中高生に
行き渡っている今、
行き渡っている今、
彼らはずいぶん情報に飲まれている。
塾や予備校講師の意見のみならず、
生徒同士で意見交換が
できちゃうものだから、
できちゃうものだから、
もう、なにが正しいのか、
それを吟味するだけで必死。
(吟味しない、いわゆる鵜呑みは問題外)
変なところでエネルギー使ってるなぁ、
とやや同情の眼差しでみています。
その点で言えば、選択肢の少なかった
我々は幸福だな、とすら思われ。
むずかしいもんですね。

コメントを残す