1日25時間 ー 稲葉基大
こんにちは。
すっかり寒くなったと思ったら
今年も残すところあと1カ月と少しですね。
時が過ぎるのは本当に早いです。
僕が中学2年生の時に
時計の文字盤を眺めつつ
1日25時間あったら面白いと
思ったことがありました。
当たり前の話ですが
時計は60分で1時間を刻み、
24時間を1日として
私たちは、暮しています。
常識です。
しかし、1日24時間は
1440分で86400秒です。
例えば1時間を少し短くして
57分36秒にすると
1日が25時間にすることが出来ます。
毎時間、たった2分24秒、
1分当たり2.4秒の節約が出来れば
約1時間の余裕が出来るという事です。
とても概念的な話になってしまっていますが
世の中の常識を
安易に信じ従うばかりではなく、
その裏側に隠されている
非常識の可能性を探ってみれば
歴史がひっくり返るような
発見があるかもしれませんね。
コメントを残す