珈琲×活版×福祉 ー HUMORABO(mu)
10.22の永井さんからの返信で
思い出しました。
僕が保育園の時、卒業式で
将来の夢を発表する際に、
「 なんでもできる人になりた いです! 」
とみんなの前で発表していたことを…。
その当時から一つの職業に絞ることが
できなかったんですねー。 笑
さて、今回はCPPで台湾に行ったお話。
を、しようと思ったんですが、
CPPの説明はなかなかややこしく、
ここの文字数じゃ 終わらないことに
気づいたので手短に!
CPPというのは、HUMORABOが参加する
プロジェクトで
COFFEE PAPER PRESS のこと。
「 珈琲 × 活版 × 福祉 」をテーマにかかげ、
バリスタ(COFFEE)と、
HUMORABO(PAPER)と
活版印刷屋(PRESS)の三者で、
異質をつなぎ、
それぞれの分野を超えたところにある
幸せのサイクルを探して活動しています。
そんなメンバーで台湾で行われた
「haveAnice coffee festival」という
イベントに 出店してきました !
その様子は、こちらでご覧ください。
<珈琲×活版×福祉>COFFEE PAPER PRESSの活動を台湾で伝えたい ~台湾の福 祉施設に珈琲を淹れに行こう~
< https://motion-gallery.net/projects/coffeepaperpress/updates >
そして、はじめてクラウドファウンディング
というものに挑戦しております!
ぜひ、3足のわらじーズと言っても
過言ではない !?
COFFEE PAPER PRESSを
よろしくお願いいたします。
◆クラウドファンディングプロジェクトページ(MOTION GALLERY)
<珈琲×活版×福祉>COFFEE PAPER PRESSの活動を台湾で伝えたい
~台湾の福祉施設に珈琲を淹れに行こう~
◆COFFEE PAPER PRESS
https://www.coffeepaperpress.com/
コメントを残す