続けることって大切です。 ー 秋津眞未
今回は、ちょっぴり趣味のお話を…。
実は私、小学生の時から
リコーダー(縦笛)が大好きでした。
中学では、県のコンクールに出たり、
高校では、地元の同好会で
サラリーマン3人とリコーダーを
吹いていました。
ところが、大学からは、
すっかりリコーダーから離れ、早◯十年…。
久しぶりにリコーダーを吹きたいと思い、
地元のアンサンブルクラブの
見学に行ってきたんです。
「中学でコンクールに出ている」
という自信があったのですが、
ふたを開けてみたら、
まったく指が動かない!
しかも、高音も出ない、というひどい状態。
なんだか、ひどく落ち込みました。
とはいえ、アンサンブルクラブの方々は
優しい方ばかりで、
「一緒にリコーダーを吹きましょう」
と言ってくださいました。
どんなことであれ、
いくら自信があっても続けていないと、
衰えてしまうものですね。
好きなこと、
続けていきたいことがある時には、
ぜひ継続をすることを実体験した私から、
お勧めします。
私もこれからは、1日長く、より、
短い時間でも毎日続ける、を
行っていきたいと思います。
コメントを残す