ここに記す ー タニムラカヤ
去年末、
ルーティンである商品を企画する事や
ワークショップ以外の仕事を頼まれた。
とある大型書店の地方の店舗での、
クリスマス用ディスプレイの造作物。
(季節外れでごめんなさい。)
直径70cm~80cmくらいの大きさで、
こんなイメージのものを作りたいんです!
と写真を見せられた。
ほぉ・・・・。
えっ?そんなん作れるんか?って
思ったことは内緒にして
いつもと違うことに挑戦できることに
ワクワクしてる自分が勝って、
やりますよ。
できますよ!
ちょっとお時間ください。
と返事してた。
思ったよりも、どうやって作ればいいかの
アイデアはするすると出てきて
制作には時間がかかったものの
(1個作るのに7時間くらい)
ええ感じに仕上がった。
作業は、
新たなエクササイズですか?
ってくらいの動きが必要やったけど、
編み物とも違う、
商品を企画するのとも違う楽しさがあった。
1ヶ月だけしか展示されへん、
儚い制作物の仕事やったから
ここに記します。
写真では、わかりにくいけど
そこそこでかいねんで!
コメントを残す