新しい元号を見て思ったこと ー 秋津眞未
4月1日に発表された新元号「令和」。
5月からは、新しい時代になるんですよね。
昭和生まれの私は、
しみじみと時間の流れを感じています。
元号は、日本の独自の文化です。
元号なんてなくて
全部西暦でいいんじゃないか?
という意見もあるようですが、
個人的にはこの文化は続いて欲しいなあ、
と思っています。
実は、私がやっている
「やまと式かずたま術
(日本式数霊術)」では、
元号からも時代を少し見ていくことが
できます。
例えば、
昭和=101 → 2
二極の時代(敗戦と復興)でした
平成=53 → 8
自然災害は多かったものの、
戦争のない平和な時代でした
ということが見えてくるんです。
では、令和は?
令和=95 → 5
安全であり、可能性を感じる時代
だと思っています。
平和であること、安全であり、
未来に向けた可能性を秘めた、
そんな期待できる時代になってほしいと
思っています。
さて、この写真は先日、
家の近くの桜の名所で撮りました。
この景色が、これからも見ることができる
素敵な時代であって欲しいなあ、
と思っています。
コメントを残す