視力検査 ー タニムラカヤ
最近、目が曇っているというか
前よりも目が見えにくくなってる
感覚があった。
(ポエティックな意味じゃなくて実際に)
年を重ねてるし、パソコン毎日使ってるし、
しょうがないんかなと、
自分の体の変化を受け入れつつ
過ごしている。
先日、健康診断を受けた。
会社員の私は、ありがたいことに
自分で何もしなくても年に一度
その機会がある。
視力検査もその中にあって、
結果は両目とも視力1.5。
(その機械は1.5までしかはかれない)
うーん、数字は毎年同じなんやけど、
体感、感覚としては全然違うねんなー。
こういうこと、
生活の中で結構たくさんあると思う。
そして、この違和感を感じることと、
感覚を無視しない事は、大切にしたい。
あと、検査してくれるおばちゃんが
“ E ” の文字が小さくなっていくたびに、
『これは?』って聞く声が
ヒートアップしていくのが
ちょっと面白かった。
一番小さいのが見えたときは
『おぉ~!』って喜んでくれるし。
人の視力測定すらも
エンターテインメントとして楽しむ
おばちゃんのこと、結構好きです。
あれ? もしかして、
ベルトコンベアに乗せられた製品みたく、
淡々と健康診断を受けていく
わたし達の気持ちをちょっとでも
盛り上げようとしてくれてる、
おばちゃんなりの
サービス精神やったんかな。
コメントを残す