5.22の土屋さんへ
5.22の土屋さんによる
「ひらめきのタネ」への書き込み
“ 時間があると本が読めない? ” について。
そうそうそう!
とひとりで相槌を
撃ちまくってしまいました。
泊まりに行くとき、新幹線に乗るとき、
いつものペースなら、
きっとこのくらいは読めるだろう、
としっかり計算して
リュックに本を入れるのですが、
フタを開けてみると、
1/10も進んでないという。
これはいったいなんなのだ…
長年の疑問でありましたが、
土屋さんの書き込みを読んで
そうだったのか、
と納得。
今回の自粛期間も、
まさに進むはずのものが
全く進まない!
という状況でして。
(このアンサーをはじめ…)
やはりメリハリは大事ですね。
学生のみなさんも、
12月ぐらいになると
ようやく気づくんです。
あれ?
なんでこんなに時間ないんだっけ?
予定では余裕で
終わってるはずなのに…
と。
何事も前のめりくらいが
ちょうどいいんだな。
そんなことを思い知らされた
自粛期間でございました。
2020年05月24日 | Posted in clue topics, 余談Lab, 本屋業 suiran 店主 土屋 裕一, clue代表 永井雄太郎, ひらめきのタネ | | No Comments »
コメントを残す