11.5のnashinokiさんへ
11.5のnashinoki さんによる
「ひらめきのタネ」への書き込み
“ 実家の庭先でー歌うことと空間 ”
について。
日本人の勉強に足りないものといえば…
それは「音楽」かもしれない!
なんて風に思っております。
勉強中に音楽を聴くか論争というのは
受験生の中でよく話題にのぼることで、
学校の先生なんかは、
「絶対ダメ!」
なんて言うのですが…。
しかし例えば、
大人の皆さんは運転する時
車内でラジオや音楽をかけたりします。
逆に、免許取り立ての若者は
音楽はもってのほか、
助手席に「シャラップ!」と叫びながら
ガチガチになって運転していたりします。
で、どっちが事故を起こす可能性が
高いかというと、もちろん後者で。
事故を起こす原因は、
もちろん技術的なこともあるでしょうが
「周りが見えていない」
というのも一つでしょう。
受験勉強を「まじめに」やって
失敗する人の原因もまさにこれと同じ。
ガチガチになって
視野が狭くなりすぎているのです。
好きな曲でも聴いて、
鼻歌を歌ってしまうくらいの
リラックスモードで勉強すると
いいんではないかと思いますよ。
コメントを残す