1.14の田本さんへ
1.14の田本さんによる
「ひらめきのタネ」への書き込み
“ キャッチしてこう ” について。
勉強は、
五感を研ぎ澄ませるとうまくいく。
というスタンスで教えています。
シーンとした教室だと、
目と耳でしか勉強できません。
それでは効率が悪いんじゃないか?
という発想で、
clue zemiの教室はとても賑やかです。
そして言わずもがな
五感をフル回転させるために
必要なことは
「健康であること」が大事。
例えば、ちょっと鼻が詰まっている、
というだけでも勉強の効率は
ガクンと落ちてしまいます。
苦しさに耐えることこそ
勉強である。
という人もいるけれど、
実際のところ、
具合が悪いのであれば勉強を放棄して、
さっさと寝てしまうのが得策。
また、食べる時間、運動の時間も
勉強するには欠かせません。
そのあたりを意識すると
結果として少ない時間で
大きな効果が得られます。
机に向かう時間を競う前に
もっと大事なことを忘れずに。
コメントを残す