2.14の酒井さんへ
2.14の酒井さんによる
「ひらめきのタネ」への書き込み
“ 毎日ゴール ” について。
雪まつりの音響をジャック…
そんなヤバい人
聞いたことがありません笑
やってもせいぜい
学校放送ジャックぐらいが関の山。
ではありますが、
私も自分の好きな音楽を
鳴らしたい!
という欲求はけっこうあります。
思い返せば、小学3年生くらいの時、
家族で北海道一周旅行をしたのですが、
私は単一電池を詰め込んだ
CDラジカセを車中に持ち込み、
爆音で
『みのもんたの逆襲 by とんねるず』
を流していました。
そもそも当時みのもんたがなんなのかは
わかっていなかったと思うのですが、
父親に
「いい加減にしろ!」
と言われても
やめずに爆音&熱唱
してたことを思い出します。
考えてみると、
あれがDJを始めることになる
原体験だったのかも。
好きな曲を人にも知ってほしい。
そんな欲求が相変わらず
今でも続いています。
それと同じように、
「おもしろい勉強法を知ってほしい」
という欲求もありまして、
今の仕事に繋がっています。
DJをやる時も、
勉強を教える時もそうですが、
「俺についてこいよ」
的な姿勢ではダメだと思います。
大事なのは相手が何かの
「きっかけ」を得てくれること。
私は人に教える立場であるけれど、
受講生の皆さんの
リミッターになってはならない。
そしてもちろん、
志望校合格がゴールだなんて
ことを思って欲しくない。
という感じで授業しています。
目標はあまり持たない、
という酒井さんの姿勢、
なんだかとても共感します。
2022年02月21日 | Posted in 余談Lab, clue topics, clue代表 永井雄太郎, ひらめきのタネ, 木地師「ろくろ舎」代表 酒井義夫 | | No Comments »
コメントを残す