喫茶店巡り【東京都神保町】
またしても東京ネタですが…
東京・神保町は大好きな街。
古本屋、喫茶店がたくさんあって、
大学時代頻繁に足を運んでおりました。
久しぶりに寄る機会があったので、
喫茶店巡り。
たまたま入った、
もういつからあるんだろう?
ってくらい年季の入った店のメニュー。
これはすごい。
もちろん注文しました。
最近、「街づくり」
という言葉をよく聞きます。
喫茶店を始め、
仙台の古き良きお店は
ほとんどなくなってしまいました。
仙台の人は古いものをすぐ壊す。
以前、他県からいらした方が
おっしゃった言葉です。
仙台駅周辺をみるたびに、
これでいいのか…と
考えてしまう。
活気があることが
全てじゃないような。
老舗ののんびりした雰囲気も、
いい街には必要じゃないかな、と。
writer profile

clue代表 永井 雄太郎
1980年生まれ。
仙台一高~早稲田大学政治経済学部
遊び呆けた高校卒業時の偏差値は30。「君がいける大学はない」と担任から通告されるも、偏差値を70まであげて合格。勉強は頭の良し悪しや量じゃなく、やり方のモンダイなのですよ。と、自分の経験とやり方を伝えるべくclue zemiを設立。また、勉強と生活との接点を表現するため、パン屋併設カフェ『するめcafe』や、webマガジン『余談Lab』などを運営中。
[su_button url=”https://clue-tegakari.com/aboutus” background=”#a8b5ba”]お問合せはこちら[/su_button]
コメントを残す