実はECOな日本酒 ー 中田瑞貴
日本酒の原材料は
お米を磨いて作られています。
お客様の中には、
「その削ったお米捨てちゃうの?」
と気にかけている方も…。
でも大丈夫!
農家さんが大切に作ったお米ですから
捨てるところなどないんです!
米を精米して出た糠は、飼料や肥料にしたり、
煎餅や米粉にしたりと、
捨てることなく活用されています。
洗米に使う水も、
木村さんが開発した
「ウッドソン」(=木(ウッド)&村)
という進化した洗米機のおかげで
少量ですむようになり、
日本酒を詰める一升瓶も、
今はほとんどリサイクルされています。
日本酒は、
おいしくて心を癒してくれるだけでなく、
実は、未来にやさしいお酒なんです。
お店でおいしいお酒を
おススメするだけでなく、
日本酒にまつわる
さまざまなストーリーも
どんどん伝えていこうと思います!
https://ja-jp.facebook.com/ecchutaisho/
気になる中田さんのコラムの続きは、
noteマガジン(税込500円)で
ご購読いただけますので
どうぞよろしくお願いいたします!
コメントを残す