8.23 大場さんへ
8.23の大場さんのコラム。
毎日やっていることでも、
ちょっとしたことで、
ガラッと景色がかわるものですね。
わたしも考えが煮詰まってくると
行う作戦があります。
「いつもと逆方向で湯船に浸かる」
すると全く別世界。
自分ちってこんな感じだったんだ〜 と
ハッとさせられたり、
掃除が行き届いてないところが
発見できたり。
そのまま妙なアイデアが
浮かんだり消えたり。
勉強もそうなんだけど、
「こうすべし」
と教えられた方法だけやっていても、
なかなか得点はあがらない。
ちょっとへそまがりな角度で
ものをみれる人の方が成績が
良かったりするものです。
これが、「不真面目な人が合格する」
理由の一つ。
さて、「逆に浸かる作戦」ですが、
これは温泉でも有効。
夜とは逆方向で朝風呂に浸かると、
なんだかとっても得した気分になれます。
お試しアレ。
コメントを残す