9.12 亀田さんへ
2足のわらじなんて、
器用なことやってるな〜。
器用なことやってるな〜。
と思われているかもしれませんが、
実は大いなる葛藤のもとにやっております。
あちらを立てればこちらが立たず。
新しいことへの予測、計画をしたって、
確実なのはその分、今の収入だったり
時間だったりを失うことぐらい。
時間だったりを失うことぐらい。
だからこそ、
未知の世界に飛び込むときには
亀田さんのように
未知の世界に飛び込むときには
亀田さんのように
「フルマラソン完走したら会社辞める」
理由づけをするしかないんです。
という意味不明な(ごめんなさい)
他に判断材料なんてない。
あとは努力するのみ。
あとは努力するのみ。
「〇〇高校に行きたいのですが、
どのくらい勉強すれば確実でしょうか?」
という質問をいただく。
残念ながら、これには答えようがないのです。
これからその人がどういう姿勢で勉強するか、
どんな環境になるかは
こちらで担保できるものではないから。
こちらで担保できるものではないから。
やると決めたらガムシャラにやるしかない。
やるかやらないかで迷ったら、
くじ引きかなんかで決める。
やるかやらないかで迷ったら、
くじ引きかなんかで決める。
計画性とか確実性とかを
教えるのも大事だけど
教えるのも大事だけど
「ええぃ!ままよ!」
大事なのではないかと思うのです。
という豪胆さを育むのも
大事なのではないかと思うのです。

コメントを残す