10.20 カモメさんへ
10.20 カモメさんによる
「ひらめきのタネ」への書き込み。
“ カモメの恩返し”について。
東北は観光地が多いので、
それに比例してお土産屋があります。
で、またそれに比例して、
「なんだか出所がわからない土産物」
も数多。
土産屋を発見したら必ず立ち寄るのが
私のライフワークであります。
なぜそれをつくるに至ったか。
ということを雄弁に語ったポップが
添えられていることも多く、
「画期的な」商品を開発した
発明家たちの頭の中をのぞくことが
なんとも楽しいのです。
小さい土産屋だと、
店主=発明家
だったりすることもあるので、
その武勇伝を聞けた日には、もう…。
「KY」
という言葉が流行したように、
今の若い人は相手の顔色をうかがって、
自分の意見をはっきり言わないことが
多いそうです。
それどころか、そもそも意見がないとか。
それではいけません。
とんでもない品々を日々開発する発明家、
それをドヤ顔で販売する土産屋。
批判を恐れない彼らから
学ぶことは多いと思います。
しかし、
まさか、まさかカモメさんが…ね。
コメントを残す