Hercule Poirot(エルキュール・ポワロ) ー こむろ まり
(唐突ですが)「名探偵ポワロ」を
知ってますか~?
推理小説作家のアガサ・クリスティ原作の
ミステリーに登場する
ベルギー人の探偵です。
12月に公開される
映画「オリエント急行」も
このポワロシリーズの一つ。
映画も制作されたけど、
私は本場イギリスで24年間続いた
TVドラマ版が好き(2013年に終了)。
日本でもNHKで放送され、
再放送を繰り返すほどの人気なんです。
舞台は第一次世界大戦後1920~30年代の
ヨーロッパ。
アール・デコ調の衣装、食器、建物、
そして、色っぽくスマートで
存在感のある役者陣。
私は中学生のときに
父に薦められて観るようになり、
多分、全70話を制覇。
未だに再放送はチェックします。
そんなドラマに出てくるような
服を作りたいと、
いつしか思うようになり、
影響され続けています。
10代に好きだった作品は、
大人になればなるほど色濃くなって、
自分の世界観にかなり影響する気がします。
だから、
「若いうちに、たくさん良い作品を観たり
聴いたりした方がいい」
ってよく親に言われたな~。
という、ポワロへ愛を語ったところで
今月の一曲。
ポワロシリーズ「ナイルに死す」の回の
エンディングで流れてた名曲。
マニアックですみません(笑)
Al Bowllyの「Love is the sweetest thing」
Al Bowllyもアガサと同じ時期に
大成功を納めた歌手らしい。
フランス映画「アメリ」でも
使われていたりと今でも有名。
それでは、À bientôt, mon ami!
(またね、友よ:フランス語)
ポワロがよく言う台詞です。
また次回のコラムへ…。
コメントを残す